クレイジー・フォー・ユー 6月11日
メインの役者さん達が連投だから、そろそろお疲れかなーなんて
思ってたんですが、荒川さんも樋口さんも歌がセーブ気味?と
若干感じたものの(ちょっと冒頭、荒川さんの歌が掠れちゃったり
してて)、ダンスとかは実は前回3月に観た時よりも動けてて、
やっぱり素晴らしかったです。
っていうかCFYはほんといいよ!もう大好きだよ!(熱弁)
今回は、畠山ミンゴを見ることに夢中!
デッドロック1のイケメンなので、すぐ見つかります。
デッドロック1の美少女は樋口ポリーだけどね!(当たり前)。
髪型もかつて噂のアフロヘアーでなく、こざっぱりとした爽やか風
なので、安心しました。あー良かったヨ。
かっこいい人は変な髪型しないこと!ボクと約束!
ステージ用の衣装やラストのウェイター姿ももいいですが、2幕の
最初のスーツ姿も営業のリーマン風で…ヨシ!
(何故かコブシを握りしめつつ)
あーこんな人、同じ職場に一人欲しいーっ。
カテコで、サム、ムースと一緒に飛田万里パッツィを背中から
支えてゆらゆら揺れて踊っていたとき、後ろを振り返ったパッツィに
向かってニコーッとしたミンゴの笑顔に胸キュン刑事でした。
3人組と言えば、「(臭いのは)ムースじゃないのか?」ってセリフの
あと、荒木ムースの体を、畠山ミンゴと岩城サムが白いハンカチ
(たぶんフォーリーズが落としたのを拾った物)で一生懸命拭いて
あげてました。友だちはいいもんだー♪
今回初めて見るのが、三宅ユージーンと和泉沢ピート。
三宅さんはピートでひな菊持ってニコニコしててもらいたい気も
するんだけど、ユージーンはユージーンでお目目クリンクリンで
可愛いです。ピートの時の程、年齢不詳ではないですけども!
ピートの時は気にならなかったんだけど、声がわりと高めなので、
ユージーンの時は頑張って年上声だそうとしてるような感じでした。
和泉沢ピートは文系メガネっこ。こういう大学生いそうだなーなんて。
もう一人初見の渋谷ザングラーは、個人的に私のイメージに近い
ザングラーで、すぐ馴染みました。ある程度の恰幅の良さとかね。
栗原さんの時は「クリ様、太ってしまわれたのね…涙」って想いが
まずあって(笑)。
でも渋谷ザングラー、声がたまにスカーです。
「この大間抜け毛玉野郎!」とか言いそう。
そしたら斉藤ボビーママが、
「その大間抜け毛玉野郎はワシの息子で未来の銀行跡取りだ」
って言えばいいと思います。(ワシとか言いませんから)
カテコでは確か、キス、お姫様抱っこ、サンバステップの順…かな?
たぶん日程的にファンが集まる日でもあったと思うんだけど(笑)、
盛り上がりました!
« 月曜恒例キャストチェック~今週は初日だー | トップページ | 映画「ダ・ヴィンチコード」を見た »
「劇団四季観劇」カテゴリの記事
- 6/11S「アラジン」(2016.06.11)
- 4/10M「ウエストサイド物語」(2016.04.10)
- 4/18S「クレイジー・フォー・ユー」(2015.04.18)
- 3/7M「クレイジー・フォー・ユー」(2015.03.08)
- 6/29S「リトルマーメイド」(2013.06.30)
私も畠山ミンゴかなりのお気に入りです。三宅さんの出番が少なくなっちゃったので、気がついた訳です。やだっ、ここにもハンサムが・・・。と、このお芝居は皆が笑顔なのでいいですね。きっと、舞台から見ると、客席も笑顔だらけで楽しい(?)んでしょうね。
投稿: 茶トラ | 2006年6月14日 (水) 05時25分
サンバステップ(笑)自分が観た時はなかったのですが
いつからやっていらっしゃるのでしょうか。
あ、でも荒川さんから加藤さんに変わってしまいましたし観られないですねー;
投稿: さよ | 2006年6月14日 (水) 08時47分
>茶トラさん
本当に観ていて自然と笑顔になっちゃいますよね、CFYは。まして畠山ミンゴや三宅ピートのようなハンサムがいれば尚更です(笑)。
また三宅さんのピートが観たいです!
>さよさん
私も前回荒川ボビーを見たとき(3月)は、サンバステップはやってなかったと思います。荒川さんの最近のブームなんでしょうか(笑)。
いえいえ、加藤ボビーもこのお休みの間に色々な退場のパターンを考え出してるかも!?
投稿: mari | 2006年6月16日 (金) 00時19分