箱根日帰り旅行②
まあ何で今回箱根をチョイスしたかっていうと、先日読んだ
三浦しおん著「風が強く吹いている」という箱根駅伝をテーマ
にした小説&そのアニメ作品に影響されたからなんですねー。
めっちゃフットワーク軽いオタクだからすぐ影響される…。いま
同アニメが小田急とコラボしてスタンプラリー企画をやってま
して、それに便乗して楽しんじゃった感じです。箱根久しぶりで
こんな機会でもないと、なかなか行かないですし、スタンプラリー
企画やってくれてありがたかったな。感謝です!
芦ノ湖。箱根海賊船の箱根町港の近くです。
三浦しおん著「風が強く吹いている」という箱根駅伝をテーマ
にした小説&そのアニメ作品に影響されたからなんですねー。
めっちゃフットワーク軽いオタクだからすぐ影響される…。いま
同アニメが小田急とコラボしてスタンプラリー企画をやってま
して、それに便乗して楽しんじゃった感じです。箱根久しぶりで
こんな機会でもないと、なかなか行かないですし、スタンプラリー
企画やってくれてありがたかったな。感謝です!
芦ノ湖。箱根海賊船の箱根町港の近くです。
復路のスタート(6区)。
箱根駅伝ミュージアムには母校のユニフォーム&襷風の
学校名入りのキーフォルダー売ってたんだけど、ちょっと
欲しかったwただあまりにも大学名を主張しててさすがに
恥ずかしかったので断念しましたけど。
ここもっと「風が強く吹いている」と単独でコラボしてても
良さそうなもんだけどな。
学校名入りのキーフォルダー売ってたんだけど、ちょっと
欲しかったwただあまりにも大学名を主張しててさすがに
恥ずかしかったので断念しましたけど。
ここもっと「風が強く吹いている」と単独でコラボしてても
良さそうなもんだけどな。
ユキさんの走った6区は原作も屈指の名シーンで、富士屋ホテル
前に応援に来た家族を見て、多感な時期に積もった心の雪が
解けていく「雪もいま、完全に雨になった」という、彼の名と掛けた
描写も良かったけど、アニメ版でずっと荒い息だったユキが家族を
見つけた瞬間、ひゅっと息を飲むというそれだけの興津さんの芝居
も最高でした。
前に応援に来た家族を見て、多感な時期に積もった心の雪が
解けていく「雪もいま、完全に雨になった」という、彼の名と掛けた
描写も良かったけど、アニメ版でずっと荒い息だったユキが家族を
見つけた瞬間、ひゅっと息を飲むというそれだけの興津さんの芝居
も最高でした。
小田急の企画なのでスタンプ制覇するには箱根フリーパスで
乗れる乗り物全部使うような行程になってるんだけど、箱根
登山バスで山道をうねうね登り下りしてるとランナー多いのなあ。
箱根駅伝と同じコース走れるって少しうらやましいけどきつい
よね、絶対。
乗れる乗り物全部使うような行程になってるんだけど、箱根
登山バスで山道をうねうね登り下りしてるとランナー多いのなあ。
箱根駅伝と同じコース走れるって少しうらやましいけどきつい
よね、絶対。
« 箱根日帰り旅行① | トップページ | 伊坂幸太郎「残り全部バケーション」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- GO TO TRAVEL 箱根①(2020.11.09)
- 伊勢旅行③(2020.08.31)
- 伊勢旅行①(2020.08.29)
- 鉱石ラジオスケジューラー11月(2019.11.01)
- 長崎旅行②(2019.08.04)
コメント