映画「プロメア」
TLで絶賛の「プロメア」、やっとみることができました。
トリガー作品は「グレンラガン」はめっちゃ面白くて、「キルラキル」は
まあ普通って感じで、中島かずきさん脚本の舞台としては劇団☆新感線は
好きだし特に「髑髏城の七人」はお気に入り。
感想としては、まあ2時間の中でひたすらハイテンションに殴られ続けて
る感じ!ジェットコースターみたいなスピード感でと勢いで視覚と音楽が
流れ込んできます。このへんトリガー作品っぽいよね。
真っすぐな熱血主人公と熱さを秘めたクールな美貌の敵が共闘して共通の敵を
倒すっていう。ガロとリオの関係、たぶん刺さる人にはめっちゃ刺さるよなー。
ガロがレスキュー隊員かつリオが一度実際にやってることとは言え、人口呼吸
したときは「ほほう、ここまで公式でやりますか」って唸ったよね。
この二人がそれぞれ非バーニッシュとバーニッシュ代表なので、対立していた
双方が互いを理解、というかガロはバーニッシュという存在を理解してリオは
非バーニッシュの中にもガロのような人間が居るということを知ったみたいな
相互理解を2時間で説得力以って表現してたのは凄いです。普通だったら「そう
は言っても迫害されて人体実験されてたバーニッシュ側はそう簡単に許せない
だろリオは許しても、って気もするんだけど、バーニッシュ側も人は殺さない
とは言え放火してるから無実ではないのよな…ってとこはある。
あ、あとクレイの堺さん。堺さんって性格の善悪はともかく基本笑顔で腹が
読めないみたいなキャラ多いけど、終盤めっちゃ絶叫するし悪役芝居輝いて
るから楽しい!
どうしてもガロの隣にはリオが立つ構造にはなってるけど、個人的にはアイナ
可愛かったし夕方の氷の湖のシーン綺麗だったからガロアイ良いなと。リオと
アイナも仲良くなれそうだしね。
バーニングレスキューのチームワークも良かったです。声優陣もトリガー作品
出演者たちばかりだったんw。氷結弾みたいな拘束の氷の杭を出す攻撃も
面白いし!
最後はハピエンだし敵だったクレイも死なないしで、人気出るのわかるなぁ。
« 舞台「少女革命ウテナ ~白き薔薇のつぼみ~」 | トップページ | ふるさと納税、届いた♪ »
「映画・DVD」カテゴリの記事
- 「ヘアスプレー」(2021.02.28)
- 「 Don't Breathe」(2021.02.27)
- 映画「銀魂 THE FINAL」(2021.02.03)
- 「マジカルナンバー7」(2021.01.17)
- 「羅小黒戦記」原語・日本語字幕版(2020.12.27)
コメント