映画「パラサイトー半地下の家族」
経済格差。
半地下家族と裕福な家族の匂い。
半地下の不衛生な「巣」と高台の「豪邸」。
二つを徹底的に対比して描きながらも、失業した貧しい一家が裕福なパク家に
侵入寄生するまでは、笑いもあるブラックなコメディ。
雨の夜に鳴るチャイムが、二つの一家の寄生関係を壊す。
半地下家族と裕福な家族の匂い。
半地下の不衛生な「巣」と高台の「豪邸」。
二つを徹底的に対比して描きながらも、失業した貧しい一家が裕福なパク家に
侵入寄生するまでは、笑いもあるブラックなコメディ。
雨の夜に鳴るチャイムが、二つの一家の寄生関係を壊す。
終始どこかで湿ったじっとりした空気と饐えた臭いのするような画面でした。
でもこれ家が主役でもあるんだろうなー
でもこれ家が主役でもあるんだろうなー
妹役の子が汚水溢れる便器に座ってぼんやり煙草を吹かすシーンが一番印象に
残ってるな。
あとクライマックスのお父さんの感情を読めない目。あのお芝居凄い。
残ってるな。
あとクライマックスのお父さんの感情を読めない目。あのお芝居凄い。
半地下家族は生活が苦しくても、パク家の豪邸との違いを痛感しても、愚痴は
言っても過剰に悲観したり逆恨みすることはなかった。パク一家も決して
悪人ではなかったから(例え悪人にならずにいられるのが裕福だったから
だとしても)。
でも、最後のシーンで彼らにとってあまりに自分たちが視界に入ってない、
取るに足らない、嫌悪される存在だと思い知らされたんだろうな。
言っても過剰に悲観したり逆恨みすることはなかった。パク一家も決して
悪人ではなかったから(例え悪人にならずにいられるのが裕福だったから
だとしても)。
でも、最後のシーンで彼らにとってあまりに自分たちが視界に入ってない、
取るに足らない、嫌悪される存在だと思い知らされたんだろうな。
ところで地下に住んでたおじさんが階段のライトの点滅でモールス信号を
送ってたことにダソンが気づいて解読しようとしてた描写があったのに
その伏線が回収されなかったなと思ったんだけど、あれはむしろ裕福な
家庭で育ったダソンは貧困に喘ぐ最下層の人間のSOSなど興味本位で一瞬
目にとめたけど後は無視したって意味だったのかな
送ってたことにダソンが気づいて解読しようとしてた描写があったのに
その伏線が回収されなかったなと思ったんだけど、あれはむしろ裕福な
家庭で育ったダソンは貧困に喘ぐ最下層の人間のSOSなど興味本位で一瞬
目にとめたけど後は無視したって意味だったのかな
« ミュージカル「Code:Realize ~創世の姫君~」 | トップページ | 1/25Mミュージカル「フランケンシュタイン」 »
「映画・DVD」カテゴリの記事
- 「ヘアスプレー」(2021.02.28)
- 「 Don't Breathe」(2021.02.27)
- 映画「銀魂 THE FINAL」(2021.02.03)
- 「マジカルナンバー7」(2021.01.17)
- 「羅小黒戦記」原語・日本語字幕版(2020.12.27)
« ミュージカル「Code:Realize ~創世の姫君~」 | トップページ | 1/25Mミュージカル「フランケンシュタイン」 »
コメント