髙田郁「八朔の雪―みをつくし料理帖」
小関裕太くん出演映画の原作ということで読み始めたんですが、前々から
評判は聞いてたしTOKIOの松岡くんが出演してドラマ化もしてたよなーという
程度の認識はありました。
大阪から江戸に出てきた料理屋の奉公人の娘・澪が味付けの違いに苦しみ
ながらもその料理で自分と周りの人々を幸せにしていく物語。
いやー澪は雲外蒼天の運命って言われたわけだけどそれにしても大変な
人生だったよね。両親が水害で死んで孤児になったところを料亭の女将に
拾われ奉公人になり、その店が江戸に出店するってことになったらその
店舗が家事に。世話になった女将を支えつつ生活をしていたらこれまた
料理屋の老人に雇われることになり、彼から店を引き継いでそれが何とか
評判になり始めたらまた家事で店を失い。
大変な目に遭うたびに確かに人の優しさに手を差し伸べられてはいるんだけど
それにしても苦難の回数は多いよね。それに折れない澪のガッツは凄い。
小関くんは澪を見守る青年医師・源斎役。穏やかで清潔感があって優しくて
ぴったりじゃないですか!これきっと小松原様と三角関係になりますよね?
映画でもそのへんやらないかなー。
出てくる料理もどれも美味しそう!とろとろ茶碗蒸しとところでん食べたいな。
コラボカフェとかないかしらん
« 鉱石ラジオスケジューラー7月 | トップページ | ヒルトン東京の「美しき妃たちの午餐会 デザート&点心ランチ」 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 高田郁「みをつくし料理帖」シリーズ(2021.01.11)
- 白井智之「そして誰も死ななかった」(2020.09.25)
- 今邑彩「そして誰もいなくなる」(2020.09.01)
- 髙田郁「花散らしの雨―みをつくし料理帖」(2020.08.17)
- 髙田郁「八朔の雪―みをつくし料理帖」(2020.07.23)
« 鉱石ラジオスケジューラー7月 | トップページ | ヒルトン東京の「美しき妃たちの午餐会 デザート&点心ランチ」 »
コメント